top of page
消防設備工事

消防設備工事

消防設備工事について

消防設備工事をはじめ、電気工事などあらゆる工事に対応可能です。

いざという時に消火器が使えない、警報機が鳴らないなどの状況はあってはならない事です。新規設置や増設はもちろん、消防設備点検時に消防設備が常に問題なく使用出来るように設備修繕も実施致します。

街並み
消防設備工事について
屋外設置事例

消防署から改善通告を受けて早急な対応が必要な場合、急な工事が必要な場合などでもスピーディーな対応でお見積もり、工事が可能です。

■自動火災報知設備工事

■避難器具設置工事

■非常警報・非常放送設備工事

■各種センサー設置工事

■共同住宅用防災システム工事

■防排煙設備工事

■誘導灯・非常灯設備工事

■消火器設置工事

■粉末消火設備工事

■消火栓設備工事

■スプリンクラー設備工事

■泡消火設備工事

■不活性ガス消火設備工事

■その他付随する工事

消防設備工事にお伺いするのは、豊富な経験のある専門スタッフ

もちろん、点検資格者などの各種資格も有しています。豊富な実績で専門知識や対応力を生かし、精度の高い点検・施工サービスをご提供します。必要となる場合は、設置・修繕後の消防への届け出も行います。

消防設備工事

消防設備工事の注意点

消防設備工事が必要になる場合はどんな時?

以下の場合には、消防設備の新設や移設、増設、交換が必要となりますのでご注意ください‼

対応せず、法令に違反していると罰則の対象となります。

消防設備工事の不安

▶建物を新築、改築又は増築した!

建物の面積や間取りが変わることにより、法令で定められた設置基準に満たなくなる可能性があります。

▶消防設備点検の結果、不備が確認された!

いざという時使えないだけでなく、誤作動による事故を引き起こす原因にもなります。

▶室内に間仕切りを設置した!

消防設備が設置されていない箇所、消防設備の有効範囲外ができることがあります。

▶建物の用途を変更した!

例えば、事務所から飲食店に用途を変更した場合、ほとんどの場合消防設備の設置基準が厳しくなります。

▶消防法令改正により、消防設備の設置基準に変更があった!

消防法令が改正された場合、既存の消防設備についても改修が必要となる場合があります。

一つでも該当する場合は、まずは当社にご相談ください。

消防設備工事の疑問
消防設備工事の注意点

© 株式会社四国消防

四国消防_マーク

株式会四国消防

愛媛県松山市朝生田町1丁目7-21

TEL089-934-4800

bottom of page